PEDIATRICS 小児歯科・矯正

小児歯科

小児歯科では、主にお子さまのむし歯治療と予防を重視した治療を行います。
とくに歯質が安定していない乳歯は、永久歯に比べてむし歯になりやすく、進行も早いという特徴があります。
乳歯のむし歯を放置すると、永久歯のむし歯リスクや歯並び、かみ合わせにまで悪影響が及ぶため、できるだけ早期の治療が大切です。

「乳歯はいずれ生え変わるから…」という油断は禁物

むし歯などで、本来の生え変わり時期より早く乳歯を失うと、永久歯の歯並びが乱れやすくなります。また、むし歯ができやすい環境が形成されることは、永久歯もむし歯になるリスクが高いということでもあります。さらに、乳歯のむし歯が歯の根にまでおよぶと、新たに生えてくる永久歯の色合いが悪くなる現象も見られます。
「乳歯は生え変わるから」と油断される親御さまもいらっしゃいますが、お子さまのお口の健康を守るためにも、ぜひ早めに予防や治療に取り組みましょう。

お子さまがむし歯になる原因

むし歯の発症には、「細菌」、「歯質」、「糖質」、「時間」という4つの要素が関連しています。細菌とはむし歯の原因菌で、歯磨きなどのケアが不足すると増殖します。また、歯質が弱いとむし歯リスクが上がりますし、糖分が多い飲食物を多く取ることも好ましくありません。さらに、お口の中に糖分がとどまる時間が長いとむし歯が発症しやすくなるので、ダラダラと飲食をしないこと、食べたら早めにケアをすることが重要です。

お子さまのむし歯を早めに見つけるポイント

むし歯は、放置しておくと知らず知らずのうちに進行していきます。お子さまの歯を守るため、むし歯の可能性がある歯を見分けるポイントを押さえておきましょう。

  • 歯と歯の間や奥歯の溝が黄ばんでいる
  • 歯の表面に白い斑点がある

上記の状態が見られる場合、初期段階のむし歯になっている可能性がございます。むし歯が進行する前に、歯科医院にて検診を受けましょう。

お子さまのための予防メニュー

  • ブラッシング指導

    子供でも大人でも歯を正しく磨けている人はほとんどいません。しかし、磨き残しを少なくすることは、予防歯科の基本です。そのため当院ではお子さまが飽きないよう、楽しく歯磨きをするアドバイスをします。ぜひ小さな頃からセルフケアのレベルを上げて、むし歯・歯周病予防に結びつけましょう。

  • フッ素塗布

    フッ素は歯質を強化する必須栄養素のひとつです。毎日の食事からも取り入れることができますが、フッ素配合の歯磨き剤を使用したり、歯科医院でフッ素塗布を行ったりすれば、より高い効果が期待できます。

  • シーラント

    シーラントは歯科用の樹脂です。生えたばかりの奥歯のかみ合う面は溝が深く、食べかすが溜まりやすい場所です。そこにシーラントを流し込むことで、溝を埋めて、奥歯のむし歯予防をめざします。

歯が欠けてしまった・折れてしまったら・・・

お子さまは転んで顔をケガすることが多く、歯が欠けたり折れたりすることもあります。そんな時はできるだけ歯の破片を持って治療にお越しください。すべての症例で適用できるとは言えませんが、歯の破片が修復に役立つ場合もあるからです。その際、乾燥は大敵ですので、ラップ等で包むか、容器に入れて水や牛乳にひたしてお持ちください。特に歯の根がある場合は「歯根膜」という組織が重要です。歯根膜は弱いので、血液や汚れがついていてもゴシゴシ洗うと傷つきますからご注意ください。

小児矯正

小児矯正とは、乳歯の状態や永久歯が生え揃う前のタイミングなどで始める治療のことです。
成長過程にある時期ならば、顎の骨も軟らかく、顎の正しい発育をコントロールするような矯正治療が可能です。正しい歯並びやかみ合わせに整えることで、お子さまの成長期の発育をサポートします。

早いうちから矯正を始めるメリット

  • むし歯・歯周病を予防できる

    歯並びに乱れがあると、ブラッシングしにくいので歯垢や歯石が溜まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが上がります。そのため矯正治療には予防効果もあります。

  • 上手に噛めるようになる

    歯並びや噛み合わせが良ければ上手に噛めるようになりますし、成長を支えるための栄養補給もしやすいでしょう。

  • 発音がきれいになる

    歯並びは発声にも大きく関係しています。そのため、矯正治療を受けて発音が良くなることは珍しくありません。

  • 集中力が向上する

    歯並びや噛み合わせが改善すると、咀嚼時に脳への適切な刺激が送られ、脳の成長に貢献します。また噛む動作は集中力を高める作用も期待できます。

  • 医療費を軽減できる

    むし歯や歯周病を予防できれば、お子さまが生涯で使う医療費を低減することができます。

当院で行っている小児矯正

当院では、お子さまの歯の矯正に「床矯正」を行っております。
床矯正とは、歯と顎の大きさがアンバランスで未発達な顎を、「床矯正装置」によって適切に拡大したり、歯を移動させたりする方法です。
歯を抜かなくても良く、取り外しができるという利点があるので、矯正の際にはおすすめしております。

3日~1週間に1度ネジを回し、少しずつ歯列を側方に拡大していく治療法で、歯が重なっていたり、永久歯の生えるスペースが確保できなかったりする場合にも適応できます。約3ヶ月ごとに新しい装置に交換していきます。

  • メリット

    • 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まります。
    • 治療の痛みが少ないです。
    • 取り外しが出来るので、食事の際に困ることがありません。
    • 取り外しが出来るので、ブラッシングがしやすいです。
  • デメリット

    • 公的医療保険が適用されない自費診療となります。
    • 混合歯列期6歳〜11歳くらいのお子さまが対象となります。
    • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られません。

小児矯正の費用

床矯正 1~2歯の移動 44,000~66,000円

※掲載の料金は税込の金額です。

小児矯正の治療期間・回数

  • 1~5ヶ月
  • 5~10回

大人になってからでも矯正はできます

「大人になってから歯並びが気になってきた」「子どもの頃に矯正しておけばよかったと後悔している」という方もご安心ください。大人になってから矯正をスタートして、美しい歯並びにすることは可能です。当院が全幅の信頼を寄せる、矯正に精通した医院をご紹介いたしますので、まずは一度ご相談ください。

ページトップへ